No | 印 | 名称 | 意味や留意点 | 使用例 |
1 | + | 加算 | 和をとります。(たし算をします) | 49=40+3+6 |
2 | − | 減算 | 差をとります。(ひき算をします) 前に数字や括弧がない場合は負号となります。 |
7=4+0−3+6 減算 5=−4+0+3+6 負号 |
3 | × | 乗算 | 積をとります。(かけ算をします) | 22=40−3×6 |
4 | ÷ | 除算 | 商をとります。(わり算をします) | 2=(4+0)×3÷6 |
5 | ( ) | 括弧 | 通常の括弧です。 |
42=(4+0+3)×6 36=(4+0)×(3+6) |
6 | − | 負号 | 通常の負号です。 ×÷^√等,他の演算子の直後に使用する場合は,括弧で括る必要があります。 | 9=(4+0)×(−3)+狽U |
7 | √ | 根号 | 通常の根号です。 ただし,負の数には使用できません。 |
8=√4+0+√36 5=√4+0+√(3+6) 31=4−√(0−3)^6 不可 |
8 | ^ | 累乗 | 通常の累乗です。 0^n(n≠0)=0,m^0=1とします。 ただし,ここでは,0^0=1とします。 |
4=4^0−3+6 10=4−0^3+6 70=(4^1)^3+6 |
9 | ! | 階乗 | 通常の階乗です。 ただし,非負整数(0,1,2,…)に限り,0!=1とします。 !を複数重ねて使用しても構いません。 |
34=4+(1+3)!+6 41=4+0!+36 80=−40+3!!÷6 |
10 | . | 小数点 | 通常の小数点です。 「.数字」で「0.数字」の意味とします。 数字にしか使用できません。 |
18=.(4+1)×36 不可 24=4+1÷.3×6 可 2=4.0×3÷6 可 |
11 | 累和 | 狽フ次に書かれた値(正の整数に限る)まで,1からの和をとります。 狽複数重ねて使用しても構いません。 |
19=狽S+0+3+6 64=這狽S+0+3+6 25=4+0+煤繧R6 | |
12 | : | 循環小数 | 「:数字」で数字の1/9の値をとります。 (多位数の場合は,適宜1/99の値や1/999の値をとるものとします) 小数点同様数字にしか使用できません。 |
4=:4×(0+3+6) 11=(4+0)÷:36 |
13 | / | 逆数 | /の後の数値の逆数をとります。 (通常は使用できません。) |
9=/4.0×36 42=40+/3×6 |